日本タイムマネジメント普及協会
メルトレ16 補助教材
はじめの一歩
<Point>
計画立案の三要素を捉え、計画実現のコツを知る
●計画達成できなかった理由
理由 個々のタイムマネジメント対処法
・未着手
・着手が進まない
・着手したが失敗


※仕事の遅延 ※四隅の時間の活用
※実績向上計画 ※中断の対処方法
※実績向上計画

結果:仕事を先送りする

計画実現のためにははじめの一歩が大事
はじめの一歩を踏み出すための具体策
<基本>
・「はじめの一歩」を踏み出すための条件は「やる気」と「やり方」です。
・「やる気」→仕事の期限が迫ったり、責任感等により発生
・「やり方」→やり方を明確にする→これが大事

<実施要領>
@AB仕事の棚卸しシートに顧客管理では抽象的すぎる。
例えば「○月○日の来場者リストの作成」ともっと具体的に仕事を記入する

仕事を具体的に書き出し、「やり方」を明確にする

「はじめの一歩」が踏み出せる


 
情報提供:A.YUKIMOTO
Copyright(C) The Association of Japan Time Management Popularization