ここでは、基本フォーマット以外のフォーマットのセットアップと活用方法をご紹介します。

1)データーバンクキー

□この用紙は、赤いディバインダーの情報管理セクションの目次となります。
□目次の立て方は、このコースのカリキュラム11.にあるフォーマット10を活用し、一年間の仕事の実行分野を特定し、その実行分野を目次とすることをお勧めします。

2)年間予定表

□この用紙は、Overviewsに1枚セットします。
□一年間の各種行事やイベントなどを記入します。
□大事な人の誕生日などを記入している人もいます。
□一年の行事を把握するシートです。

3)プロジェクト週間計画表

□この用紙も、Overviewsに1枚セットします。
□この用紙の記入方法は、このコースのカリキュラム11.にあるフォーマット10を活用し、一年間の実行分野を実行目標、実行計画とブレークダウンし、最後に実施時期を一覧する時に使います。
□このシートを活用しきることが、出来れば、仕事の技術は、ワンランクもツーランクも向上することになります。

4)会議チェックリスト

□この用紙は、赤いディバインダーのMeetingに5〜6枚セットします。
□会議の事前準備、会議後の作業の進捗管理に使います。


※他にもたくさんのフォーマットがありますが、ご紹介したもので十分成果が出ます。

主催:日本タイムマネジメント協会 情報提供:行本 明説  賛助:タイムシステム